「日常の中に、美の入り口を。」

「日常の中に潜む美しさに気づき、それを愛せるように。」身近な素材に手を加え、新しい視点と意味を与えることで、既知の世界に新しい物語を差し込んでいきます。

「匙(さじ)から生まれる、あなたの物語」

どんなスプーンにも、それぞれの形と歴史があります。
Sajiringでは、そのスプーンの個性を見極めながら、ひとつひとつ手作業でリングに仕立てています。

工業製品ではない、微かなゆらぎこそが、あなたと呼応する一本になると信じています。

リングの形状や制作難易度をベースに、Sajiringでは作品をいくつかのコレクションに分けております。

LUNO(ルノ)… 両端を繋ぐ基本形

TORSA(トルサ)… ひねりのある立体形

UNO(ウノ)… 一本を丸ごと使用する力強い形

コレクション名によって、どのような特徴のリングなのかがひと目でわかるようになりました。

はじめての方にも、直感的に選んでいただける構成になっています。

「使われるスプーンについて」

使用するスプーンは、アンティーク・ヴィンテージ・現代デザインなどさまざま。
中には世界各地の蚤の市で出会った、二度と手に入らないと感じる希少なスプーンも存在します。

素材は主にステンレスやシルバープレート、一部シルバー925/835。
一点もののため、全てが“あなただけのリング”です。

sajiring

これまでに松屋銀座・日本橋高島屋・横浜高島屋・テラスモール湘南・ボーナストラック・Rare Finds Cafe(タイ・チェンマイ)・逗子海岸映画祭等にて出展の実績が。
2024年9月にアートの街、横浜・黄金町にて店舗をopenし、2025年2月より同場所にて体験型施設「匙曲工房Yokohama | sajiring studio」を立ち上げる。------

「自分で作る、という選択」

横浜にある〈匙曲工房|Sajiring Studio〉では、実際にスプーンを選び、自らの手でリングを作る体験ができます。

忘れられない時間と、一生もののリングを。

詳しくはこちら